まっすー/Mamoriスタッフ
2025/10/15 10:43
月齢別 お昼寝の目安💤
みなさんおはようございます✨
私には2歳と生後3ヶ月の姪っ子ちゃんがいるんですが、もぉ本当に可愛くて可愛くて、、☺️
毎回会うたびにおもちゃをプレゼントしてます!笑
生後3ヶ月の姪っ子ちゃんは、日中も夜もぐっすり寝てくれて全然手がかからない!でも、寝すぎじゃないかな…とお母さんが心配してました。
そこで今日は、お昼寝のポイントについてお伝えします!
■1日の合計睡眠時間

■お昼寝のポイント

■0~1ヶ月 日中は何度も寝る

お世話が終わったら、すぐにまたお昼寝タイムに突入!15分くらいの時もあれば、3~4時間寝ることも。この時期はバラバラでも問題ないです。
■1~2ヶ月 まだ長く寝れない

少しずつ間隔は開くけど、まだ短め。ぐずる前に寝かせてあげましょう。何回でも寝かせてOK!
■2~3ヶ月 まだ長く寝れない

少しずつリズムが出てくる頃。夜よく寝る子は昼間も暗めが◎
光や音を調整すると、よりスムーズに眠れる事も!
■4~6ヶ月 睡眠時間が長くなる

夜よりお昼寝の方がうまくいかないこと多め。30分で起きちゃうことも普通にありよ!
■7~8ヶ月 お昼寝できるようになる

だんだんまとまって寝れるようになって、回数も減って安定してくるよ!

おねんね時間をもっと快適にしたいなら、このベビー枕がおすすめです!
頭の形をやさしくサポートしつつ、通気性にもこだわった設計で、汗っかきな赤ちゃんでも心地よく眠れます😴
気になる方は下記URLから商品ページをチェックしてみてね!
コメントする