Mamori(マモリ)運営スタッフ
2025/09/26 11:22
授乳が不快に思う理由😶
皆さんこんにちは🌞
ママチャーム公式インスタグラムでは、不定期でフォロワー様にアンケートを取るのですが、
過去授乳に関するアンケートを取ったところ、「授乳がしんどい・不快」と感じたことのあるママさんはなんと63%!
授乳がしんどいなんて母親失格??こんなの私だけ!?と悩んでいる方も多いはず…
今日はそんな授乳が不快と感じる理由やそんな時どうしたらいいかを徹底解説します!
「授乳がしんどい・不快」の正体はD-MER/ディーマー(不快性射乳反射)
これは授乳時に気持ちが沈む、吐き気などの気持ち悪さといった症状が起こる生理現象です。
原因は、ドーパミンの一時的な低下!
愛情不足や育て方等は全く関係ないため、症状があっても決して自分を責めないでください😌


軽度の場合は生後3ヶ月頃に自然に良くなっていく人もいるし、授乳期間はずっと苦しい…というママさんもいます、。
その場合は完ミに移行するもの🙆♀️
でも母乳であげたい!という時は??
①最初の数分は授乳から気をそらす
→音楽・動画・アロマ・お菓子など
②赤ちゃんと離れる時間を作る
→1人でリラックスする時間を作ることもディーマー対策に良いとされています!
③産院に相談
→実は沢山のママさんが悩んでいる!気軽に相談を。
母乳育児をしたいママさんをサポートするアイテムがママチャームにはあります!

気になる方は下記リンクをチェックしてみてね!
ディーマー対策どうしていたか先輩ママさん、良い案・アドバイス等あったらコメントでぜひ教えてください😊
コメントする